「C27型セレナe-power」が発売されて2019年11月で2年近くになります。
どうやら好評のようで売れ行きも順調とのこと。
売れ行き好評な車の場合、大幅な値引きは難しいですが、
どの辺りが値引き額の限界ラインになるのでしょうか?
新型日産C27型セレナe-powerについて
画像引用先 : 日産自動車 様
「セレナe-power」は2018年3月に発売になりました。
それまでは直列4気筒2000ccエンジンの「Sハイブリッド」がメインでしたが、
そこに「セレナe-power」が追加されました。
直列3気筒1200CCの発電用エンジンと、「リーフ」や「ノートe-power」で
採用されている駆動用モーターを組み合わせました。
画像引用先 : 日産自動車 様
これで燃費が大幅に改善されました。
さらにエンジンが小さくなり自動車税も安くなりました。
平成32年燃費基準も余裕でクリアし、優遇税制も受けられます。
自動車取得税、自動車重量税が減免です。
ミニバンの維持費としては安価になりました。
予算と装備に応じて選べるように「セレナe-power」の
グレード一覧表を作ってみました。
グレード | 駆動方式 | 消費税込価格 |
---|---|---|
e-POWER X | 2WD | 2,968,920円 |
e-POWER XV | 2WD | 3,128,760円 |
e-POWER XV (防水シート車) |
2WD | 3,161,160円 |
e-POWER ハイウェイスター | 2WD | 3,178,440円 |
e-POWER ハイウェイスター V | 2WD | 3,404,160円 |
e-POWER ハイウェイスター V (防水シート車) |
2WD | 3,436,560円 |
「セレナe-power」の魅力はなんと言ってもその走りです。
電気モーターの最大トルクは30キロを優に超えます。
トルクだけなら3000ccエンジン並かそれ以上です。
「セレナe-power」に3000ccエンジンを積んだと想像してください。
しかも電気モーターは変速機を必要としません。
なのでAT車には必須のトルクコンバーターがありません。
最近のATやCVTは燃費技術が進んで出力ロスが減ってはいます。
それでもトルクコンバーターの駆動ロスは10%程度あると思います。
トルクコンバーターが無く、モーターとタイヤが直結です。
軽くアクセル踏むだけでグイッと力強く加速します。
最大出力は2000ccガソリンエンジンを下回る139馬力なので、
高速巡航はやや厳しいです。
ですがファミリーカーが主に走る道路は下道や市街地での走行です。
そのような道路状況では「セレナe-power」は有利です。
ただ電気モーターの気持ちいい加速を常に体感していると燃費が悪くなります。
燃費を気にされるなら、ECOモードにしてワンペダル運転をすれば改善します。
画像引用先 : 日産自動車 様
ワンペダル運転はブレーキペダルを必要とせず、慣れればスムーズに運転出来ます。
ブレーキペダルを必要としないというのが重要で、これだけでも燃費が改善します。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
ブレーキはエネルギーを無駄に放出、開放しているだけなんです。
その解放するエネルギーをも回収して有効利用しようとするのがワンペダル運転です。
ワンペダル運転の場合、
ブレーキペダルを踏まなくてもブレーキランプは点灯します。
だから後続車からの追突の恐れはありませんので、安心して運転出来ます。
新型日産C27型セレナe-powerを購入する際の注意点とは?
画像引用先 : 日産自動車 様
「セレナe-power」は車としてはとても魅力のある車です。
ただその分、車両価格が高いです。
一通りのオプションを付けていくと総額400万を軽く超えます。
価格だけなら「エルグランド級」です。
通常のSハイブリッドと比べると50万円ほど高額です。
ただ、燃費を含めた維持費は「エルグランド」と比べると
「セレナe-power」が圧倒的に低いです。
そうなるとどれだけ乗れば元が取れるか計算したくなります。
5年で6万キロほど走る場合のシミュレーションをすると、
「Sハイブリッド」よりお得になる計算になります。
5年6万キロというと微妙なラインです。
走行距離が伸びる人は6万キロなんてあっという間です。
5年となると、ちょうど2回目の車検迎える頃です。
ちょうど車の買い替えにはもってこいの時期になります。
1台の車を10年10万キロ乗るつもりなら、圧倒的に「セレナe-power」がお得です。
ただ車の買い替えサイクルは個人差があります。
初回車検の時期に買い換える人も珍しくないです。
買い替えサイクルが短い人には「セレナe-power」のお得感は少ないです。
それでも新車価格が高額な分、下取価格も「Sハイブリッド」より高額になるはずです。
問題は、現状で言えるのが、
『高額になるはず』という思い込みだけで、
『高額になります』とハッキリ言えない点です。
まだ中古車市場にほとんどない車で、
試乗車落ちがそろそろ出回り始めるようなタイミングです。
「セレナe-power」の相場を見極めるのはしばらく先になります。
それと「セレナe-power」ならではの注意点として、
『7人乗りしか設定がない』ことを忘れてはいけません。
通常の「Sハイブリッド」は8人乗りです。
「Sハイブリッド」の2列目は3名乗車です。
画像引用先 : 日産自動車 様
ですが「セレナe-power」は2列目がキャプテンシートのみの設定で、
2名乗車になります。
画像引用先 : 日産自動車 様
「セレナe-power」に8人は乗れません。
これ意外と知られていないので注意ポイントです。
理由としては、「セレナe-power」は車両重量が重いです。
車検証には、「車両重量」と「車両総重量」の記載があります。
「車両総重量」は乗車定員フルに乗った場合の重量が記載されています。
8人乗りの「Sハイブリッド」と7人乗りの「セレナe-power」の
車両総重量はほぼ一緒です。
つまり、「セレナe-power」は大人ひとり分重いので、
乗車人数が少ないのです。
それに合わせてタイヤホイールも異なります。
「Sハイブリッドハイウェイスター」だと
16インチタイヤにアルミホイールの組み合わせです。
これが「セレナe-powerハイウェイスター」になると15インチにサイズダウンします。
そうしないとタイヤが車体の荷重に耐えられないからです。
仕方のない理由ですが、パッと見た印象は
「Sハイブリッド」のほうが高額車に見えます。
日産C27型セレナe-powerの値引き額の限界は?
私は実際に日産ディーラーで「セレナe-power」の見積もりを出しました。
一通りのオプション付けたら総額430万円越えでビックリしました。
プロパイロット付けたら460万円超えます。
そんな高額車両ですが、値引きは基本10万円とのこと。
総額400万超えの車で値引き10万は物足りないですよね?
ですが仕方ない面もあります。
ここでディーラーの内部事情をちょこっと教えます。
日産の場合、残念ながらよく売れている車種は少ないです。
以前は「マーチ」が好評でしたが、今はサッパリ売れていません。
売れているのは、
・デイズ
・ノート
・セレナ
画像引用先 : 日産自動車 様
この3台くらいです。
メーカーは各社ディーラーにふたつの数字を求めています。
・登録台数
・台辺り利益
全国のディーラー販社はこのふたつの数字をメーカーとコミットしています。
台数を売りつつ、利益も確保する。
この両立は難しいです。
だから役割を決めています。
台数確保の役割は「デイズ」です。
画像引用先 : 日産自動車 様
この車は利益度外視でとにかく売りまくっています。
最近の軽は豪華装備や安全装備が多く、車両価格も高額になっています。
「デイズ」も少しオプション付けると総額150万円~200万円コースです。
それでも軽でしかも三菱からのOEMなので利幅が少ないです。
「デイズ」を普通に値引きして売った場合、1台辺り利益は1万円以下です。
総額150万オーバーの車を1台売っても利益数千円しかないんです。
「デイズ」はとにかく登録台数確保の為の広告車で、利益は求めません。
利益求めたら売れません。
次は「ノート」。
画像引用先 : 日産自動車 様
こちらは普通車ですが、総額はデイズより若干高い程度です。
(「セレナe-power」だともう少し高くなります)。
「ノート」は自社生産なので仕入原価には少し余裕があります。
「ノート」もどちらかと言えば台数重視ですが、
こちらはある程度の利益も確保しています。
とは言っても、1台売った利益は約17万円ほどです。
総額200万円の車で利益17万円ですから、利益率が高いとは言えません。
「ノート」も利益より台数重視と言えます。
ここで本題の「セレナe-power」です。
「セレナ」も高額になり、総額300万円以上が当たり前です。
「セレナe-power」だと400万円軽く超えます。
そんな高額車両なので台辺り利益も多そうに見えますが、利益率は悪いです。
実は「ノート」より悪いです。
総額400万円オーバーのe-powerを1台売っても、利益は20万円前後です。
普通に値引きしてもそれくらいしかありません。
高額車両でもやはり「セレナe-power」なので、値引き幅は少ないです。
これが「エルグランド」になると話が変わります。
画像引用先 : 日産自動車 様
総額が同じような車でも、「エルグランド」の利幅はセレナの倍以上あります。
このような実情なので、「セレナe-power」の大幅値引きはとても困難かと思います。
車両価格の値引きより、下取車の買い増しを含めた
トータル追金値引きを求めるくらいしかないでしょう。
あとは成約のタイミングですね。
ディーラーの台数目標は毎月月末締めです。
月末の末日までに陸運支局で登録してナンバーが交付された台数をカウントします。
その末日に間に合うようなタイミングで成約するように
商談を進められるなら、値引き額が大きくなるかもしれません。
ただこれは諸刃の剣で、
担当営業マンにその意図が伝わったらアウトです。
翌月のバックオーダー分に回された時点で規定以内の値引きで収めるようになります。
値引きの駆け引きは営業マンという相手がいるので本当に難しいです。
向こうも百戦錬磨のプロです。
昔は営業マンにより値引き幅が違いました。
成績のいい営業マンは値引き幅が大きく、
成績が悪い営業マンは値引き幅が少なかったです。
ですが現在は営業成績に関係なく、営業マンに与えられている値引き幅は一律です。
成績のいい営業マンは、
『値引きが多いように見せるのが上手い』 と言えます。
あくまで個人的意見ですが、重箱の隅を突くような交渉は避け、
ある程度営業マンに任せてトータル支払額を決めたほうが
スムーズな商談になり、満足度も高いと思います。
まとめ
「セレナe-power」は高額車両なので値引きもそれなりの金額を期待したいです。
ですがそれを求めるのは厳しいのが現実です。
たとえ400万円オーバーでも、「セレナe-power」は
中級ミニバンなので大幅値引きは難しいです。
値引きの限界を求めるより、正しい買い時の
見極めのほうが重要だと思います。
新車の日産セレナを値引き額より、さらに30万円安く購入するマル秘テクニックとは?
⇒ 日産セレナの値引きの限界からさらに30万円安く購入した私の友人が行った実際の交渉テクニックとは?
「この日産セレナを買いたいんだけど予算オーバーだ…」
「セレナを値引きして安く買いたい…」
「ディーラーを回るのは面倒くさい…」
「日産セレナの新車をお得に最安値で買いたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」
など、日産セレナの購入を検討しているけど
悩んでいる・・・
という方は非常に多くいらっしゃるかと思います。ご家族やご友人に相談しても
そっけない返事しかもらえず、
また真剣に聞いてもらえず、
日産セレナを買いたいのに手が出ない。。。また、
「セレナを高く売りたい」
「セレナを売るといくらなの?」
「そろそろ買い替えたいから愛車の今の相場を知りたい」
と気になっている方もいらっしゃるかと思います。そんな方に超オススメの方法をご紹介します。
その方法とは?
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
日産セレナ値引きより50万円安く購入する吃驚仰天の超オススメの方法とは
下取りは必ず一括査定サイトを使うことです。▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼「一括査定サイトを使えば安く買えるってどういうこと?」
と気になったかもしれませんね。私もこんな友人の話を聞くまでは知りませんでした。
あなたはもしこの方法を知らなけれれば、30万円をドブにポイッと捨てることになるかもしれませんよ。
新車セレナの値引き額の限界からさらに30万円以上値引きする方法とは?
私の友人も私と同じように、
「新車を買うならディーラーにいかに値引きさせられるかがポイントだよね」
って思っていて、一括査定サイトを使えば安く買えるなんて思っても見なかったようです。で、友人が実際ディーラーにセレナを買いに行ったら、最初300万円って提示されたらしいんです。
友人もさすがに高いと思って、ディーラーの営業マンに
友人値引きできませんか?セレナ買うならココってきめているんで
って交渉しました。
そしたら、20代半ばの営業マンからは
営業マンバックモニターやカーナビのディーラーオプションをつければ、40万円は値引きできますよ
と返答があったようです。
友人300万円から40万円を値引きしてもらえれば、260万円か・・・
と友人は心の中でブツブツつぶやき、、、
ですが、250万円は切りたいと思っていたみたいで、
友人もう少し値引きしてもらうことはできませんか?
としつこく粘りました。
ディーラーの営業マンはそう来ると思いましたよ
と言わんばかりに、、、 営業マンそれでは、あなたの愛車を10万円で下取りしますよ。
と提案してきたようです。
友人とすれば、
50万円(40万円+10万円)も安くしてくれたわけですから、嬉しくないはずはありませんよね。その表情を営業マンは見逃さなかったみたいです。
営業マンぜひあなたにこのセレナを買っていただきたいので、いま決めていただければさらに10万円値引きしますよ。
と言ってきました。
友人は
友人なんて優しい営業マンなんだ・・・
(40万+10万+10万=60万円も値引きしてくれた)と当たり前ですが思ったようです。
で、いざ契約しようとしたとき、その友人の携帯がピロロロロ・・・と鳴ったらしいのです。
普段はバイブにしているんですが、そのときだけ忘れており、着信音が鳴ってしまったので、友人は電話を取りました。どうやら大学時代の友人からだったらしく、
友人今忙しいからあとでかけ直す
って言って電話を切ろうとしたとき、
大学時代の友人は
大学時代の友人わかった。俺いま車の買取業者で働いているから、車買うときあったら相談しろよ
と言って電話を切ろうとしたようです。
その言葉を聞いて、慌てて
友人俺、いままさに車を買おうとしていて、ディーラーにいるんだよ。
だけどお前に相談する必要はなかったよ。だって、営業マンは60万も値引きしてくれたんだ
と得意げに私の友人はその友人に言いました。
そしたら、大学時代の友人は
大学時代の友人ちなみに聞くけど、ディーラーの下取り価格っていくらって言われた?
と聞いてきたようです。
友人たしか10万円だけど・・・
と私の友人は答えると、
大学時代の友人それだと、30万円をドブにポイッて捨てるようなもんだな
と大学時代の友人は言ってきたらしいです。
何のことを言っているかさっぱりわからかったみたいです、私の友人は。
なので、待たせて申し訳ないと、ちらっとディーラーの営業マンに頭を下げて、 友人もういま契約しようとしてるんだけど、どういうことなんだよ?
と気になってその買取業者に勤務している大学時代の友人に聞いてみたら、その友人はこう言ってきました。
大学時代の友人ディーラーの下取り額が安すぎるんだよ。ディーラーは下取りを安く見積もり、その分を値引き額に上乗せしているってこと。それがディーラーの営業手法なんだけどな。
詳しくは今度会ったときに話すけど、
簡単に言うと、、、
もっと高く下取りできるのに、ディーラーの値引きという甘い言葉につられるなってことだよ。
私の友人は、ディーラーに下取りして値引きしてもらうことしか頭になかったわけです。
だから、下取りが安すぎると言われても理解ができなかったようです。で、私の友人は、その大学時代の友人に
友人じゃー、どうすれば下取りをもっと高くできるんだ?
と電話越しに聞いたところ、
大学時代の友人は、
大学時代の友人俺ならもう30万円は高く買えるな。
ただ、大学時代一緒にバカやったお前だから嘘は付きたくないから言うけど、うちより高く買い取りしてくれるところはあるよ。
と言ってきました。
友人そんな買取業者あるなら教えてくれよ。
と気になって私の友人は聞くと、
大学時代の友人買取業者っていっても何社もあるから、それを競わせて、一番高く買ってくれる業者を選べばいいよ
と答えてくれたようです。
友人どうやって競わせるんだよ。何軒も業者回る時間なんてないんだけど
と私の友人は聞くと、
大学時代の友人一括で何社も査定してくれる便利なサイトがあるから、それを使えば良いんだよ。あとでLINEしておくから、試してみたら。じゃーまたな。
と言って、その友人は電話を切ったみたいです。
私の友人は、もっと高く買い取りしてくれる業者のことが頭から離れず、結局その日は契約せずに、家に帰りました。
自宅に帰った後、大学時代の友人からLINEが来て、このナビクル車査定に無料申し込みをしてみたら、、、
なんと
買い取り額が40万円と言われたところがあったようです。最終的に、私の友人は、300万円の新車セレナを
買い取り額 40万円
ディーラーの値引き額 40万円+10万円
合計 90万円の値引きに見事成功して、210万円で手に入れたみたいです。
このナビクル車査定の無料申し込みをしなかったら、私の友人は30万円を損するところだったわけです。
⇒ 大学時代の友人が送ってきてくれたナビクル車査定公式サイトはこちら
だから、私もセレナを買うときはまずは
こちらのナビクル車査定で愛車の買い取り額を確認することにしました。
もしあなたもセレナを買おうと思うなら、まずはこちらのナビクル車査定を試してみてください。▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼
それと、ご存知の方もいるかと思いますが、買い取り額は、季節や地域、トレンド、海外輸出市況景気などによって左右します。なので、事前に愛車の買い取り額を把握しておけば、ディーラーの営業マンからの提案を冷静に対処することができます。
慌てて契約してしまい、30万円損してしまうなんてことを避けられます。
もしいまセレナを買おうと思わなくても、無料なので、まずは一度試しにあなたの愛車の買取額をチェックしてみてください。
もちろんあくまで査定です。
ですので、一括査定サイトを利用したからといって絶対に車を売る必要は一切ありません。キャンセルもできますので、安心して、あなたの愛車の価値を確認してみてくださいね。
▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼セレナの値引きの限界から30万円以上安く買えるナビクル車査定とは?
ナビクル車査定は、大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るってわけです。
人気の秘密は、45秒程度でできる簡単な入力。さらに、安心の東証一部上場グループ会社。
だから、査定額の差額が信じられないぐらい出てしまうんです。
ただ、車一括査定と聞くと、
「電話連絡が多いんじゃないの?」
と思われているかもしれませんね。もし電話連絡が多いと思われたら、メール連絡のみに変更することができます。
車一括査定は電話しつこいって聞いてたけど別に普通に対応してればすぐ終わったわ
— ゆおめ (@yuomen09) March 19, 2019
車売る時はディーラーもいいけど少しでも高く買い取ってくれる所がいいからって一括査定したけど次から次へと買取り専門店から電話が鳴ってくるからなんか疲れた。とりあえずディーラーより20万多く買い取って貰えたから満足
— ビッケ (@pirota0831) September 24, 2017
あと、こうしている間に相場査定額は落ちていっています。
なので、相場査定額が落ちる前に、今すぐこちらのナビクル車査定にお申し込み下さい。
▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼
まずはあなたのご希望を選びます。
愛車を売ってセレナを安く買いたいなら、愛車を売りたいを!
セレナの今の相場を知りたい、愛車の相場を知りたいなら、相場を知りたいを選んでください。
その後はあなたの愛車のメーカー名、車種名、年式、走行距離を選択するだけ。
年式、走行距離も大体でOKです!車検証を確認する必要はありません。
入力はお名前、電話番号、住所、メールアドレスのみ。ほかは選ぶだけなので、45秒で査定が完了します。
スマホでもできますので、電車の移動時間だったり、テレビのCMの間だったり、
ちょっとした時間にあなたの愛車の最大の買い取り金額が分かります。▼ナビクル車査定は45秒で簡単査定(無料)▼
最後まで読んで頂きまして有難うございました。